学校名 新潟県立八海高等学校
所在地 新潟県南魚沼市余川1276番地
課 程 全日制課程 普通科
1学年 男子34人 女子48人 計82人
2学年 男子40人 女子31人 計71人
3学年 男子38人 女子25人 計63人
合計216人
令和元年度入学生より、普通科はスポーツコース、福祉コース、普通コース、ビジネスコースから選択する。
※スポーツコースは1年から、その他のコースは2年から分かれる。
-学校評価の目的-
学校評価は、1年間の学校の取り組みを振り返り、自校のよさや特色、生徒の成長等を確認し、より一層の充実に向けて改善の方法を明確にするために実施するものです。
-求める学校評価-
これからの学校評価は、組織マネジメントの考えに基づき、学校が組織として取り組むべき具体的な目標を明確にして計画を立て(Plan)、 全教職員が一体となって目標実現に向けた活動を展開し(Do)、結果として、目標がどれだけ実現・達成できたかを誰にでも分かる形で評価し(Check)、次年度どこをどのように 改善していったらよいかを明確にする(Action)ことのできるシステムとして確立する必要があります。
(新潟県教育委員会学校評価の手引きより)
八海高等学校校歌
作詞 川崎 隆司
作曲 後藤 丹
1
白い巨竜の横たわる
麓を流れる魚野川
夏は空ゆく 旅人の
姿を映す せせらぎや
青春の夢 坂戸の山に
走れよ 銀輪描きつつ
空に白銀 優しく光り
ぼくと私に 笑みかける
ああ ふるさとよ 六日町
八海高校に われらは学ぶ
2
雪がびょうびょう吠える中
春の鼓動が聞こえるよ
上の原池 じゅんさいの
花より優しい 乙女らも
八海山の 尾根より強い
ほくらも 共に手をつなぎ
世紀の山の 彼方に叫ぶ
命の泉 ここにあり
ああ 清麗のふるさとよ
八海高校に 湧く歌声よ
〒949-6681
新潟県南魚沼市余川1276
TEL 025-772-3281
FAX 025-772-8878